2021年8月、千葉県船橋市の基礎疾患があった当時23歳の男性が新型コロナに感染して死亡しました。
両親は繰り返し救急搬送を要請したのに、受け入れ先の病院が決まらないなどと搬送を断られたとして、国と千葉県、船橋市に合わせておよそ1億300万円の賠償を求める訴えを起こしています。
31日、東京地方裁判所で始まった裁判で、男性の父親が意見陳述を行いました。
父親は「息子が治療を受けられず、苦しみながら死へと向かうのを見るのは非常につらく苦しい時間だった。搬送の要請に真摯(しんし)に耳を傾けてもらっていたら助かる命だったので、無念で悔しくてならない」と振り返りました。
そのうえで「息子の代わりに真実を知りたい。救える命を救える国になってほしいという思いで裁判を起こした」と訴えました。
一方、国と千葉県、船橋市はともに訴えを退けるように求め、具体的な主張は今後明らかにするとしました。
両親の弁護士によりますと、新型コロナ患者の救急搬送をめぐって国を訴える裁判は初めてです。
千葉 新型コロナ感染男性死亡の賠償訴訟始まる 東京地裁
時間: 31/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1687
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 全国の空き家 過去最多の900万戸に 住宅全体の13.8% 総務省
- 沖縄 読谷村「10・10空襲」から80年 慰霊碑の前で犠牲者追悼
- 相模原「津久井やまゆり園」19人殺害事件から8年 施設で追悼式
- 石川県 遺族の同意得て地震で亡くなった人の氏名など公表へ
- タリーズ オンラインストアで不正アクセス サービス停止を発表