国公立大学の2次試験は25日から前期日程が始まり、このうち、金沢大学の角間キャンパスでも、「人間社会学域」や「融合学域」といった4つの学域などの試験が行われています。
初日の25日は、外国語、数学、それに理科の試験が行われることになっていて、試験開始の2時間ほど前から受験生が次々と会場に集まっていました。
金沢大学では、能登半島地震で被災した受験生を対象に受験料や入学後の授業料などを免除するということです。
金沢市の高校の男子生徒は「ずっと金沢大学に行きたくて勉強してきたので、後悔のないように頑張りたいです」と話していました。
また、金沢市の高校の女子生徒は「緊張してあまり寝ることができませんでしたが、いろんな人に支えてもらったので、力を発揮できるように頑張りたいです」と話していました。
金沢大学の志願者数は3493人で、志願倍率は去年より0.18ポイント低い2.25倍となっています。
試験は26日も行われ、合格発表は来月9日に行われます。
金沢大学 被災した受験生を対象に受験料や授業料など免除へ
時間: 25/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1371
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 大手損保4社 金融庁から報告徴求命令 情報漏えい問題受け
- 村杉被告の初公判 起訴内容認める 検察は懲役10か月求刑
- 茨城 神栖 港でプレジャーボートが座礁 乗っていた3人を救助
- スポーツ選手の遺伝子研究 “差別や選別に” 指摘受け中断
- 旧優生保護法 1500万円支給など補償法案骨子を了承 超党派議連