福島第一原発2号機では8月22日、事故からおよそ13年半で初めてとなる核燃料デブリの試験的な取り出しに着手する予定でしたが,、装置の取り付けにミスがあり、直前で延期されました。
これについて岸田総理大臣は30日総理大臣官邸で開かれた福島第一原発に関する会議の中で「燃料デブリの試験的取り出しに向けた準備作業が作業の初日に中断したことは重く受け止めている」と述べました。
そのうえで「今後具体的な取り出し作業に着手したあかつきには廃炉の根幹となる最も困難な作業段階に入っていくこととなる。東京電力にはこれまで以上の緊張感を持って必要な対策に万全を尽くしてもらいたい」と述べ、国が引き続き前面に立って、原発の着実な廃炉に取り組む考えを示しました。
岸田首相 核燃料デブリの取り出し延期「重く受け止め」
時間: 30/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1552
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 国家公務員法違反の疑い 鹿児島県警本部 元生活安全部長を逮捕
- 愛媛 伊方原発3号機 運転停止求めた訴え退ける 大分地裁
- 北朝鮮から不正にシジミ輸入か 輸入販売会社 書類送検へ
- 米国沿岸警備隊巡視船 沖縄に寄港へ 海上保安本部と意見交換で
- 去年の出生数75万人余で過去最少を更新 「今後さらに減少か」
- 完全失業率 8月は2.5% 前月より0.2ポイント改善
- 上皇后さま 新型コロナウイルスに感染