関東運輸局や小湊鐵道によりますと、不正を行っていたのは50代の男性運転士です。
去年12月、「アルコール検査で不正が行われている」と社員から上司に報告があり、調査を行ったところ、この運転士が少なくとも数年前から、車掌に代わりに検査を受けさせたり、検査を拒否したりしていたことがわかったということです。
アルコール検査は運転前に実施して結果を記録することが法令で義務づけられているため、検査を拒否した際には運行に支障が出るとして、駅の責任者が代わりに検査を受けて結果を記録していたということです。
関東運輸局は、ことし1月に小湊鐵道から報告を受けて監査を行い、8日、この結果をもとに、検査の実施状況を検証して原因を究明することや、安全管理体制の強化などを求める改善指示を出しました。その上で、1か月以内に改善策を報告するよう求めています。
小湊鐵道はことし1月に運転士を懲戒解雇にしているということで、「ご心配とご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。改善に取り組み、再発防止に努めます」としています。
千葉 小湊鐵道の運転士 アルコール検査で不正繰り返す
時間: 08/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1627
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 高松 畑で96歳男性が倒れているのが見つかり死亡 熱中症か
- 警視庁の警察官 16歳未満の女性にわいせつ行為か 書類送検
- 流氷に囲まれたシャチ 姿見えず「脱出か」北海道 羅臼町沖合
- 志賀原発に到達の津波 約4mまで駆け上がったか 北陸電力調査
- 熱中症疑い 都内 9歳~94歳の93人救急搬送 1人重症(25日21:00)