警察によりますと、14日午後6時ごろ、大雪山系の美瑛岳で登山をしていた30代の外国人女性2人から、「体力を消耗して動けなくなった」と通報がありました。
2人は14日の朝から山に入り、遭難していましたが、警察が15日になってヘリで救助し、けがもなかったということです。
このほか、14日は大雪山系の旭岳でも足を痛めた60代の男性が救助されたほか、日高山脈の十勝岳でけがをした60代の女性とそれに同行した女性のあわせて2人が遭難し、15日朝、警察に救助されました。命に別状はないということです。
警察は、山に入る際は服装など十分な装備を整え、万が一に備えて事前に登山計画書を提出するなどの対策を呼びかけています。
北海道 大雪山系などで救助要請相次ぐも 警察が全員救助
時間: 15/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1058
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 新宿タワマン殺人事件 女性が以前経営の飲食店の客を起訴
- 東京 千代田区 官製談合事件の初公判 元部長が起訴内容認める
- 東京 小平 スーパー駐車場で車が暴走 1人死亡 70代運転手逮捕
- 天皇陛下が静養中に撮影されたご一家の写真などを公開 宮内庁
- 小学校の校庭で素足で運動会の練習 児童5人やけどか 群馬 富岡
- 豪から成田行きJAL機 飛行中大きく揺れ4人けが 乱気流か
- 「全国学力テスト」27年度から全面的にオンライン化へ 文科省