日本原子力学会の元会長で東京大学名誉教授の山口彰氏は、1日付けでNUMOの新しい理事長に就任し3日、オンラインで記者会見しました。
この中で山口理事長は、処分地選定に向けた調査を全国で初めて受け入れた、北海道の寿都町と神恵内村、それに先月、新たに調査が始まった佐賀県玄海町に対し深く感謝すると述べました。
そのうえで、調査地点が3か所になったことについて「大きな進展だが、まだまだやるべきことは多い。これに甘んじず、さらに理解を得られるよう努力したい」と述べ、全国で調査地点をさらに増やしていくことを目指す考えを示しました。
また、北海道の鈴木知事が、寿都町と神恵内村が第2段階の調査に進むことに反対する意向を繰り返し表明していることについては「知事の判断を尊重することは当然として、これから調査結果をしっかり説明させていただき、そのうえでご報告、協議して最終的な判断をしていただく」と述べ、この夏にもまとまる見通しの第1段階の調査報告書の内容を、知事に説明していく考えを示しました。
「核のごみ」“処分地選定 全国で調査地点増へ”NUMO新理事長
時間: 03/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1386
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 徳島 美波町 沖合で素もぐり漁の海士の男性2人死亡
- 車の通信システムに侵入する特殊機器使い高級車窃盗疑いで逮捕
- 「満足度No.1」の広告 大半の事業者 根拠内容を把握せずに表示
- 国交省 JR北海道に「監督命令」 経営改善への取り組み求める
- 日本PTA全国協議会の元参与逮捕 改修工事代金を水増し請求疑い
- 埼玉 地方版政労使会議 “価格転嫁進め中小企業まで賃上げを”
- 山形 東根市産のさくらんぼ 豊洲市場で1kg145万円 過去最高額