今月19日、宮城県の古川駅と仙台駅の間で、東北新幹線の上りの「はやぶさ」と「こまち」が時速およそ315キロで走行中に連結部分が外れ、自動的にブレーキが作動して緊急停車しました。
JR東日本の新幹線で走行中に連結部分が外れるのは初めてでした。
その後、JR東日本が車両の調査を行ったところ「こまち」側の連結部分の近くにある空気を通す管のスイッチの裏などから、金属製とみられる数ミリほどの異物が多数みつかったことがわかりました。
このため、異物が影響して連結部分が外れた可能性があるとみてさらに調査を進めています。
JR東日本はこれまで、「はやぶさ」と「こまち」のいずれの車両も、先月行った検査では、連結部分に異常は確認されておらず、盛岡駅で行われた連結作業も通常どおりだったと説明しています。
東北新幹線 連結部分近くの装置に数ミリほどの異物みつかる
時間: 26/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1118
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Innov DollarsLODSを迎え、暗号資産の 革新をメタバースの旅に向けて
- 千葉 新型コロナ感染男性死亡の賠償訴訟始まる 東京地裁
- “大谷グローブ”きっかけに子どもたちが野球を楽しむイベント
- 千葉 船橋 高齢夫婦の住宅で強盗被害か 警察が2人組の行方捜査
- 全日空機 機内の気圧低下で緊急降下 11人が体調不良訴える
- 小林製薬 紅麹問題 大阪市が対策本部会議 調査方針など確認