防衛省は、配管の損傷による飲み水などの汚染を防ぐため、自衛隊の施設に上下水道設備を設置する際は、給水管は下水管より上に一定程度離して設置し、それが難しい場合はゴムシートなどを巻いて給水管を保護するよう、上下水道の設計要領などで定めています。
しかし、会計検査院が昨年度までの5年間に行われた工事を調べたところ、全国にある自衛隊の駐屯地や官舎、それに防衛大学校など、合わせて12の施設で、給水管が下水管の下に設置され、下水が漏れた場合に汚染を防ぐための措置もとられていなかったことがわかりました。
防衛省は「工事方法を定めた要領に、配管の設置条件を記載しないなどの不備があったり、監督や検査を行う職員にわかりやすく周知されていなかったりしたことが原因だ」としています。
指摘を受けた場所では配管の損傷も下水が漏れたことによる汚染も確認されていませんが、防衛省は9月までに問題がある給水管の対策工事を行ったということです。
自衛隊駐屯地など12施設で水道汚染のリスク指摘 会計検査院
時間: 10/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1062
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 将棋「王位戦」第2局始まる 藤井聡太七冠に渡辺明九段が挑む
- 横浜 青葉区の男性死亡事件 現場周辺で不審な人物 関連捜査
- 鹿島道路 阪神高速や国道 9工事で契約と異なる材料使用を公表
- 山陽新幹線 午前11時半すぎに運転再開
- 隠し部屋で野鳥を違法に飼育販売か 小鳥店の経営者ら逮捕 福島
- “木密地域” 約1100棟住宅耐震化 助成大幅拡充へ 東京 練馬区
- 「核のごみ」“処分地選定 全国で調査地点増へ”NUMO新理事長