措置命令を受けたのは、
▽東京に本社があるモバイルルーターを貸し出す「イモトのWiFi」のサービスを提供している「エクスコムグローバル」をはじめ、
▽東京や神奈川県に本社がある大手住宅メーカーの「飯田グループホールディングス」と、その子会社の合わせて6社です。
消費者庁によりますと、6社はそれぞれ
▽「海外Wi-Fiレンタルお客様満足度No. 1」とか
▽「飯田グループの注文住宅は3項目で顧客満足度No. 1」
といった広告を、ウェブサイトなどで表示していたということです。
こうした、いわゆる「No. 1広告」について、会社側が根拠として示したアンケートの内容を消費者庁が確認したところ、いずれも、
▽回答者にサービスを利用したことがあるかどうか確認しておらず、
▽選択肢などは、自社が1位になるような不公平な内容で、
客観的な方法で調査したものではなかったということです。
消費者庁は、こうした表示が景品表示法の「優良誤認」にあたるとして、6社に対し、2月29日までに再発防止などを命じる措置命令を出しました。
エクスコムグローバルは「真摯(しんし)に受け止めて再発防止に努めます」としています。
また、飯田グループホールディングスは、各社のホームページで「広告作成における委託業者の適正性の確認を含め、広告管理体制をより一層強化することで、再発防止に努めてまいります」などとしています。
「満足度No. 1」広告 客観的裏付けなく 6社に再発防止命じる
時間: 01/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1565
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ネット上のひぼう中傷 事業者に迅速対応求める改正案 閣議決定
- 天皇皇后両陛下 チャールズ国王夫妻にお別れのあいさつ
- デフリンピックで手話への理解を 園児が手話ダンスを披露 東京
- 基地移設工事めぐるサンゴ移植の訴訟 沖縄県の敗訴確定 最高裁
- 辺野古沖 代執行に伴う工事 “理解得る努力続ける”林官房長官
- 「トケマッチ」元代表 先月在留許可を取得 計画的に出国準備か
- 決済代行会社元社員ら再逮捕 売上金を不正に移したか