このうち東京 千代田区の会場には、NHKの大河ドラマ「光る君へ」で藤原道長の次女、妍子を演じている倉沢杏菜さんや大相撲の元小結 高見盛の東関親方などが参加しました。
ことしからは、キャッシュレス決済を使った募金の受け付けも始まり、会場では早速、スマートフォンを使って募金している人もいました。
ことしで78回目を迎えた「赤い羽根共同募金」は、高齢者や障害者などの福祉事業のほか、災害対応や被災地の支援などにもあてられていて、1月の能登半島地震や先月の大雨災害にも活用されるということです。
昨年度の募金額は「歳末たすけあい募金」と合わせて160億円余りに上り、今年度は178億円余りを目標額としています。
募金は来年3月末まで、全国各地の街頭やインターネット、コンビニエンスストアなどで受け付けています。
「赤い羽根共同募金」きょうから始まる 全国各地で呼びかけ
時間: 01/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 2001
推奨
- AI関連コンセプトトークンのLODSが誕生、上場後7倍以上に急騰
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- ネット上のひぼう中傷 事業者に迅速対応求める改正案 閣議決定
- 天皇皇后両陛下 チャールズ国王夫妻にお別れのあいさつ
- デフリンピックで手話への理解を 園児が手話ダンスを披露 東京
- 基地移設工事めぐるサンゴ移植の訴訟 沖縄県の敗訴確定 最高裁
- 辺野古沖 代執行に伴う工事 “理解得る努力続ける”林官房長官
- 「トケマッチ」元代表 先月在留許可を取得 計画的に出国準備か
- 決済代行会社元社員ら再逮捕 売上金を不正に移したか